2006年12月08日
モチベーションが下がるとき② 手帳を見ていないとき
ずっと前に、
モチベーションが下がるとき① 人を見てるとき
というのを書きましたが、その続編です。
「1年は何ヶ月ですか?」
と聞かれれば、誰もが瞬時に
「12ヶ月」
と答えられますが、
「1年は何週間ありますか?」
と聞かれたとき、みなさんすぐに答えられますか?
答えは 52週間
私が始めてこれを知った時、
「えっ、少ないなあ」
と感じました。
「1年」というとけっこう長い時間のように感じますが、
いつも恐ろしいスピードで過ぎ去る1週間が52回しかない、と考えると、
それぞれの1週間を有意義に使わないと、
何もできないまま1年が経ってしまう。
そこで、1週間単位での時間管理の組み立てというのを私は重視していますが、
そこで役立つのが
「マンダラ手帳」です。
真ん中に「今週の目標」を書き込み、
それを、1週間の各日のスケジュールに落とし込んでいくというだけのものですが、
どうもこれがビジュアル的に良いのです。
一覧性があって全体が見渡せ、目標とスケジュールの連動が図りやすい。

手帳に書き込みが多くて、黒くなっているときほど、
意識がやるべきことに集中していて、
モチベーションも比例して高くなるものです。
(今週はまあまあですね。)
モチベーションが下がるとき① 人を見てるとき
というのを書きましたが、その続編です。
「1年は何ヶ月ですか?」
と聞かれれば、誰もが瞬時に
「12ヶ月」
と答えられますが、
「1年は何週間ありますか?」
と聞かれたとき、みなさんすぐに答えられますか?
答えは 52週間
私が始めてこれを知った時、
「えっ、少ないなあ」
と感じました。
「1年」というとけっこう長い時間のように感じますが、
いつも恐ろしいスピードで過ぎ去る1週間が52回しかない、と考えると、
それぞれの1週間を有意義に使わないと、
何もできないまま1年が経ってしまう。
そこで、1週間単位での時間管理の組み立てというのを私は重視していますが、
そこで役立つのが
「マンダラ手帳」です。
真ん中に「今週の目標」を書き込み、
それを、1週間の各日のスケジュールに落とし込んでいくというだけのものですが、
どうもこれがビジュアル的に良いのです。
一覧性があって全体が見渡せ、目標とスケジュールの連動が図りやすい。
手帳に書き込みが多くて、黒くなっているときほど、
意識がやるべきことに集中していて、
モチベーションも比例して高くなるものです。
(今週はまあまあですね。)
人が持つ成長の可能性
「Become目標」を有言実行する
褒め言葉は「報酬」
モチベーションが下がるとき① 人を見てるとき
電機製品にもモチベーション!
コンチネンタル航空のモチベーションマネジメント
「Become目標」を有言実行する
褒め言葉は「報酬」
モチベーションが下がるとき① 人を見てるとき
電機製品にもモチベーション!
コンチネンタル航空のモチベーションマネジメント
Posted by とん at 23:55│Comments(0)
│モチベーションを高める
この記事へのトラックバック
「ほぼ日」とはコピーライターの糸井重里氏が主宰している「ほぼ日刊イトイ新聞(ほぼにっかんイトイしんぶん)」というウェブサイトの略称。「ほぼ日刊」とはいうものの、毎日何らか...
ほぼ日手帳 @手帳2007【手帳 どれがお気に入り? @手帳2007】at 2006年12月13日 18:27
おまけのアイテムでは、すっかり定番になったカバー・オン・カバー。ナイロンカバーの汚れ防止として実用的なことはもちろん、お気に入りの写真やイラストをはさむと、みなさまそれぞ...
カバー・オン・カバー【ほぼ日手帳を使いこなそう!!【ほぼ日手帳情報満載】 】at 2006年12月25日 04:18
こんにちは、管理人です。 今年も押し迫りましたね。今日は来年の手帳を作りました。
手作り手帳【幸せの見つけ方】at 2006年12月27日 17:05