京つう

ビジネス/起業  |大阪府

新規登録ログインヘルプ


2008年05月30日

思考の切り口

今、とある企業でシリーズで実施している初級管理者の研修。

主に営業系の方を対象とし、

マーケティングも含めた「プロジェクトプランニング」がメインテーマです。

今日は、受講者の方が作成されたプランニングシートを添削していましたが、

これがなかなか骨の折れる作業。。

プランをより掘り下げてもらうために、

「何を糸口としてもらうのが良いか?」

を、一人ひとりの顔や頭の中を想像し、

ヒントを考えていきます。


思考の糸口として、パターンとして挙げられるのは次の3つかなと思います。


1.分解する

例えばターゲットセグメンテーションにおいて、

・民間企業
・公的企業

の2分類だけで終わってたすると、

「っで、それだけ・・・?」

と思わず前のめりになりますよね。


業種なり、地域なり、取り扱い商品などの軸も組み合わせ細分化していくことで、

適切なターゲットを絞れる可能性が高まります。



2.数値に落とし込む

数値は、「抽象」の世界から「具体的な」世界にギアチェンジする、最も有効なツールと言えます。

バリューチェーンを説明する一方で、

数値(PL試算)に置き換えた時に、バリューチェーンモデルに何となく盛り込んでいたことが、

本当に損益上効いてくるのか?をチェックします。


最後に、

3.プロセスで展開する

各施策をガントチャートなどにあらわした時、

全ての施策に、実施の優先順位付けなしに、
とにかく今すぐに初めて、
いつ終わるか分からない。

というような計画を良く見かけます。

各施策の連動が分かるようなプランニングがポイントになります。




同じカテゴリー(ビジネスセンスを磨く)の記事
 本当の「企画力」って・・・? (2008-05-25 00:00)
 レバレッジ時間術 (2008-05-03 07:02)
 落としの秘訣 (2008-04-20 00:00)
 営業力 (2008-04-17 23:22)
 数字が曖昧な人は行動も曖昧 (2006-12-26 23:20)
 人への遠慮が自己保身につながる (2006-10-21 01:41)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。