京つう

ビジネス/起業  |大阪府

新規登録ログインヘルプ


2008年04月17日

営業力

田坂広志さんの「営業力」より。




ポイントとなるのは、

『営業とは、物を売り込むのではなく、人(自分)と組織を売り込むこと』

『商談とは、相手の無言の声を察知し、それに沿うという作業である』

『小さな商談もおろそかにせず、徹底したシミュレーションを行う。それこそが集中力を高め、自らの腕をさびさせない方法である』



特に、「顧客の視点に立ち、顧客の無言の声に耳を傾け、それに応えていく」

という基本スタンスに、今まで私自身が捉えてた見方に重なるところもおおく、

すごく共感できました。



『商談はアートである』

という言葉も中にありましたが、

プロとしての入念な事前準備、戦略思考 に関しては、具体的手法レベルでも参考になる点が多々あり、

営業的な仕事を極めたいというビジネスパーソンにはお勧めの書籍です。



同じカテゴリー(ビジネスセンスを磨く)の記事
 思考の切り口 (2008-05-30 00:25)
 本当の「企画力」って・・・? (2008-05-25 00:00)
 レバレッジ時間術 (2008-05-03 07:02)
 落としの秘訣 (2008-04-20 00:00)
 数字が曖昧な人は行動も曖昧 (2006-12-26 23:20)
 人への遠慮が自己保身につながる (2006-10-21 01:41)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。