スポーツの品位を貶めるマスコミ
ここ数年、スポーツにまとわりついて、結局足を引っ張るだけのマスコミ(特にテレビ局)が目に付いて仕方がない。
今年だけで、トリノ五輪、W杯、そして昨日の亀田興毅のボクシング。
選手とジャニーズのどちらが主役か分からないバレーボールの中継は、見なくなって何年もたつ。
視聴率を稼ぐには何でも利用する、という思想が垣間見えるのもむなしいが、
それ以上に、マスコミによってスポーツの品位が貶められていることが怖い。
昨日の試合も、判定の裏にはマスコミだけでない利害関係者の意図があるのだろうが、
結果がどうであっても、ボクシングが「格闘技ショー」としか扱われていない印象が残っただろう。
(格闘技ファンの人は誤解なきよう。両者は別の種類のものと捉えてますので)
そして、品位ある世界チャンピオンというものを、これまでになく軽いものとしか見えなくしてしまったマスコミの罪は大きいと思う。
選手の歩んだ長い苦闘の歴史を、わずか数時間のショーの彩りにしか使わない姿勢をみて、猛省を促したいと思う。
関連記事