京つう

ビジネス/起業  |大阪府

新規登録ログインヘルプ


2006年11月13日

誉めることの功罪

今日、うちに帰ると、妻が

「今日は陽くん(長男、2歳)、注射で泣かなかったよ」

と報告。

陽くんも、

「なかんかったで~」

とアピール ICON66


となると、こちらとしては、

「すごいなあ~、つよいなあ~ICON59

と誉めてあげるのが自然な成り行きです。



夕刊を見ると、また中学生自殺の記事。

いじめがあったようですが、記事によると、

母親には

「先生に話したから大丈夫」

と、思いつめた様子は無かったという。



実は、この2つの現象が妙に頭の中でつながってしまいました。



子供に対して誉めるのは、実は私も妻も意識的にしていることで、

「誉めて伸ばす」

と一般的に言われるように、

誉めることで達成感や自信を持たせようというもの。

今日の会話からも、

すでにそういう思考サイクルは彼の中に出来上がりつつあり、

「お父さんに誉められるから、頑張ろう」

という意識はあると思います。



しかし、行き過ぎると、

親(大人)に対して誉められる、認められていること自体が重荷になり、

それを打ち明けることもできず、

評価を落とすことを恐れたり

という考えに陥ってしまうと果たしてどうなるか・・・?



そう考えると、

昨今の自殺のニュースもあながち他人事ではない気がするのです。



きっと答えの出ない問いかもしれませんが、

おそらく、子供であっても部下であっても、

その人のあるがままの姿(つまり長所もあれば短所もあるという状態)を受け入れること、

変に誘導しすぎないこと、



そんなことが大切なのかもしれません。


(ただし、組織の場合はまた違った難しさがありますね。学校や宗教団体ならまだしも、お客様あっての組織ですし、存続するために、個人を超えた組織の価値観が優先したり。別の切り口から論じる必要がありますね)



同じカテゴリー(人を育てる)の記事
 人を育てる③ ベテラン社員への対処 (2010-05-25 20:38)
 人を育てる② 他人から受けるマイナスの影響を防ぐ (2010-05-22 22:00)
 人を育てる① 経験マネジメント (2010-05-20 14:28)
 誉めることの功罪② (2010-04-15 00:01)
 正面の理 側面の情 背面の恐怖 (2006-10-13 00:33)

Posted by とん at 22:42│Comments(0)人を育てる
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。