京つう

ビジネス/起業  |大阪府

新規登録ログインヘルプ


2007年01月18日

店舗交流会

おととい、いつもお世話になってるトライグループの店舗交流会に参加させていただきました。

何人かの方から、

「いつブログ更新されるんですか~?」

と突っ込まれ、返す言葉もありませんでした・・・。face07

しかし、今回ばかりは参加させていただいた者の「責任」として、

記事を書かせてもらいます。


【組織風土】

「店舗交流会」という名の通り、

別店舗の人との交流や、同期のつながりやインストラクターと生徒としてのつながり、

以前同じ店にいた、とか、

とにかくヨコとのつながりを皆が大切にされている風土というのが、

この組織の良いところだな~と、いつも感じます。


表彰をされた人が、コメントの中で、

「周りで支えてもらったみんなのおかげです」

と素直に言えるのは、決して偶然ではないと思います。



【チームワークの先にあるもの】

このような「皆が皆を支える風土」を土台として、チームとして何を実現していくのか?

それはきっと、

「お客様への真心を込めたサービス」

であり、

「お客様を中心におく」

「小さな工夫と心配り」

「感謝とおもいやりの心」

「笑顔と元気」

につながってくるはずです。


だけど、目標して掲げるもっと多くの「ありがとう」を集めるためには、

これだけでは物足りない・・・。


7つのクレドがきっとよく出来ている点は、

7つ全てを実践しなければ、長い目で見て組織として、個人として成長できないことかもしれません。


「変革の勇気を持つ」


これって、一番難しいクレドかもしれません。

「外部環境が変わってきているから、我々も変わらなければならない・・・」

確かにそうかもしれないけど、じゃあ一体何を変えて、どんな新しいことをしなければいけないのか・・・?

それが具体的に見えていないし、皆が深く考えていないことかもしれません。



もちろん、変えること、新しいことには、大きなものから小さなものまであるでしょう。


たとえば、「新しいPOPを作る」

トライのお店には、見るだけで笑顔になってしまったり元気になるような楽しいPOPがたくさんありますよね。

これも、小さな変化、新しいチャレンジだと思います。


表彰式の中で、「スタッフ紹介賞」という賞が新しく(?)設けられていたと思うのですが、

あれも、新規開拓の手法としては古いかもしれないけど、組織としては新しい取組みと言えます。


ちなみに、僕も今までに4、5人の知り合いをゆめみしのお店に送り込んでいるのですが、

お勧めする前に、まず

「○○さんって、肩こらへん?」

という会話から始めます。

そうすると、おそらく女性なら2人に1人は肩がこりやすいと言います。

もうすでに行きつけのお店があるという人もいますが、

大抵は何らかの解決方法を探しておられます。

スタッフの人なら、その場で揉んであげたりされるのかもしれませんが、

やっぱりお店の雰囲気とサービスメニューが合わさって癒しを感じてもらえるのでしょうから、

来店してもらうことはその人にとっても素晴らしい体験になるはずです。


これって、ほんのちょっとした会話の習慣の変化ですが、

100人のスタッフがこの習慣を身に付ければ、

それってすごい大きな変化になるはずです。


これはほんの一例ですが、

それ以外にも、どんな変革があるのか・・・・?


「3人寄れば、文殊の知恵」

じゃないですけど、

100人が知恵を出しあえば、すごいことになります。

「100人もいるから、誰かが考えるやろ」という発想は無しにしましょう。



また今度、交流会にお招きいただく機会があれば、

どんな変化や新しさを感じられるか、今から楽しみにしています。



楽しい時間を過ごさせていただき、どうもありがとうございました。




同じカテゴリー(理念を浸透させる)の記事
 ゆめみし飲み会 (2006-11-25 01:52)
 電通「鬼十則」 (2006-11-01 00:00)
 ジョンソン&ジョンソンのクレド (2006-10-27 00:00)
 10-1=0 (2006-10-04 23:53)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。